美味しい珈琲が飲みたい?コーヒーマシン マグニフィカSブラックでまったりお家カフェ
休日は家でまったり美味しいコーヒーが飲みたい!
朝ごはんに美味しいコーヒーが飲めたらなあ〜
家で作業しながらカフェラテが飲みたいな〜
家でゴロゴロ過ごすのが大好きな私と旦那さん、休日は家にこもってお互い個々に作業することも多い。ゆっくりしながら美味しいコーヒーが飲めたら最高だなあ〜。

今まで美味しいコーヒーが飲みたい時はドリップコーヒーを淹れていました。ドリップコーヒーも十分美味しい。けれど本格的なコーヒーマシンが欲しいなあと旦那さん。かれこれ言い続けて半年ほど。
ついに!憧れの本格コーヒーマシンを買ってきました!

デロンギ コンパクト全自動コーヒーメーカー マグニフィカS ブラック ECAM23120BN
ずっと欲しかったデロンギのコーヒーメーカー マグニフィカです!!
↓バナーをクリックするとデロンギのオンラインストアが見れます

エスプレッソ、レギュラーコーヒーはもちろん、外に付いているスチーマーでミルクを温めればラテやカプチーノも楽しめます♪

ここが良い!
マグニフィカSの特徴は?
カフェ・ジャポーネ
エスプレッソ抽出のマシンだからこその特別なレギュラーコーヒーです。
これが美味しい!豆の香りや風味の違いをはっきりと感じられます。
外でコーヒーを飲むなら家で飲みたいな、と思うレベル!
濃さの調節が可能
旦那さんは少し濃いめ、私はうっすいのが好き。濃度はつまみ一つで細かく調整できるので、わがままなオーダーも簡単に作れちゃいます。
スチーマー付きでラテも作れる
ミルクタンクは内蔵されていませんが、ミルクを温め細かく泡だてられるスチーマーが付いています。スチーマーを使えば簡単にラテやカプチーノが作れます。結構泡立ちますよ!スチーマー部分は取り外して洗うことができるので、お手入れも難しくありません。
給水タンクに結構な水が入る
機械に付いている給水タンクに水を入れるので、水道の栓をつなぐ必要はありません。私の感覚的にコーヒー4〜5杯くらいは給水タンク一杯の水で淹れられます。
お手入れは思ったより簡単
普段のお手入れはめちゃくちゃ簡単。ノズルは勝手に水を通して洗浄してくれます。
やることは抽出後のカス受けと排液受けを綺麗にすることくらい。取り外しはすぐにできます。しばらく使い込んで水の石灰が固まってきたら洗浄剤で掃除しないといけないそうです。
もう一声!ちょっと惜しいところ
意外と奥行きがある
これだけの機能があるにしてはとてもコンパクトなのですが、普通の家に置いてみるとやはりそれなりのサイズ。サイズは約W238XD430XH350(mm)と意外と奥行きがあります。これにあった棚を買いたいなあ〜と思いつつ、今は仮の場所に置いています。
豆を挽く音と振動
豆から挽いてくれる本格仕様がいいところではありますが、豆を挽く時に”ブイーン”といった大きめの音と振動がします。私のお家は賃貸マンションで音漏れが気になるので、ブサイクなのは重々承知でマシンの下に緩衝材を敷いています。
総合的に買って大満足!
コーヒーマシンを使ってから、休日のゆっくりした時間がさらに贅沢な時間になりました。総合的に見て購入して大満足!コーヒー豆屋さんに行って豆を選ぶというお楽しみもできました。
部屋いっぱいに広がる新鮮な挽きたてのコーヒーの香りがたまりません!本格的すぎてお店が開けそうなクオリティですが、自分だけのカフェを楽しめます。少しお値段は高いですが、それに見合った商品だと思います。さて、もう一杯淹れようかな?
以上、デロンギ マグニフィカS(ECAM23120BN)を使ってみた感想でした!
※2019年8月現在のモデルです。最新機種は公式ページをご確認ください。
▼▼詳しくはこちらでチェック▼▼
デロンギ公式オンラインストア